

小麦粉粘土🤲✨ オレンジ組2歳児
小麦粉粘土をした際に、保育士が少し小麦粉を粘土に混ぜる様子を見ていた子ども達👀🌱 「なんで粉を付けると、さらさらになるの?」「白い粉は何?」と興味深々!! そこで、今回はみんなの前で小麦粉粘土を作ることにしました!☺️💕 水と小麦粉を混ぜる様子を見ると「ん?!なんで固また?!」と不思議そうでした☺️ 中には「いい匂いがする☺️💕」と匂いを嗅いでいる子どももいましたよ☺️ 感触遊びが大好きな2歳児のみんなです☺️✨


雪あそび❄️ オレンジ組1歳児
雪あそび❄️ 園庭に雪が積ったので、タライに溜めて玄関先で遊びました❄️✨ たくさんの真っ白な雪にテンションが上がり、スコップですくってみたり手で直接触ってみたり☃️ 中には、雪に少し触れると冷たくて見るだけに変わる子どもも!! お部屋に入る時には、お湯で手を少し温めると「あったかい~」とほっこり笑顔が見られました☺️☺️ また、雪が降ったら遊びたいと思います☃️❄️


指先を使った遊び✨ オレンジ組1歳児
だんだん手先が器用になり、小さいものを掴む姿が増えてきました!! そこでホルツステッキという、木製の小さなステッキをボードに並べて遊ぶ玩具を出すと集中して並べ始めた子どもたち😊 全部同じ色で揃えたり、いろんな色を混ぜて並べたり♪ 今後も手先が器用になった子どもたちが楽しめるように、色んな遊びをしていきたいと思います!!


雪を触ったよ オリーブ組
1月に入ってから寒い日が続いていますね。 雪が降ったので園庭に積もった雪を集めてお部屋で雪を触ってみました。トレイに雪を入れると「ワァ‼︎」と喜ぶ子どもたち。 手で握ってみると冷たくて、寒さが苦手なお友達もいましたが、スプーンですくって移し替えをしたり、お友達に「どうぞ」と食べさす仕草をしたりして遊んでいました。 子ども達の熱気であっというまに雪は解けてしまいましたが、水になってもピシャピシャと触り続けていました。 寒さが厳しいですが冬を楽しんでいきたいです。


おせち🍱✨ オレンジ組2歳児
正月が明け、「お年玉もらった☺️」「おせち食べたで!」など一段とお話が上手になってきたように感じます☺️💕 おせちマグネットを用意すると「あ!これ食べた!」「かまぼこ好きやねん〜😋」など、それぞれが重箱にたくさんの、おせち料理を詰めていました☺️💕 お箸のマグネットも用意すると、お箸を持ちながら、食べる真似をする姿がとても可愛らしかったです☺️💕 今年もどうぞ、よろしくお願いします☺️! 素敵な一年になりますように💕✨


あけましておめでとうございます㊗️🐯 オリーブ組
年明けオリーブ組の子ども達はお休み前よりしっかり歩くことができたり、言葉もはっきりしていてびっくりしました😄 久しぶりの登園でしたがお家の方と離れる時に泣くこともなくお友達と一緒に遊び始めていました✨✨ 2022年も子ども達の笑顔をたくさんお伝えしていきたいです。 本年も宜しくお願いします。