

感覚遊び👣✨ オレンジ組2歳児
足にはたくさんの、感覚神経があることをご存じでしょうか??👀🌱✨ 地面の情報をキャッチする接地感覚が磨かれ、バランスをとりやすくなったり、踏ん張りがききやすくなったりする効果もあるそうです☺️! たくさんの運動を経験することは、運動能力向上において大切なことです👀💕 そこで、色々な感覚を楽しんでほしい!と思い、感覚マットを作りました☺️☺️ 人工芝、足ツボ、スポンジ、たわしのマットの上を歩くと「なにこれ?!」「たわし、ちくちく〜☺️」 「スポンジふわふわ☁️」などそれぞれが、感じた思いを言葉で伝えてくれました😌💕 中には、「私はスポンジのふわふわの方がすき☺️」と教えてくれる子どもも居ました☺️ これからも色々な、感覚遊びを経験して気づいたり、面白い!と思える活動の場面を増やしていきたいと思っています☺️


お絵描き オリーブ組🫒
保育士がお帳面を書いている様子をみてかくことに興味を持った子供たち。お絵描きをして遊びました。 まだまだ形のある物を描くことは難しいけれどぐるぐる書いたり、トントンとしたりそれぞれ描くことを楽しんでいます。 お絵描きを始めたばかりの0歳児さん。これからたくさん経験を積んでいきたいです。✨✨


戸外遊び🍂 オレンジ組1歳児
少しずつ気温も下がってきましたが子どもたちは戸外でも元気いっぱいに遊んでいます!! 秋ならではの枯れ葉あそびをしたり最近ではお友達と同じ事をしてみようと1箇所に2.3人が集まって遊ぶ姿も見られます😊✨ これから、どんどん寒くなっていくので次は冬ならではの遊びができるようにしたいと思います❄️


メモリーカード🃏🐻✨ オレンジ組2歳児
先日、テディメモリーと言う 神経衰弱のように進むめていく、ゲームをしました☺️☺️ カードには可愛いらしい、色々なクマさんの絵が描いてあります🐻💕 クマの名前は「おこりんぼうくまさんにしよう!」など、表情や特徴を見て、みんなで決めました☺️🌱 初めは「もう一回めくりたい!」「まだ私の番!」と中々、ゲームを進めることが難しかったのですが、楽しくゲームをしたい気持ちはみんな一緒でした☺️☺️ 繰り返し、遊んでいく中で ルールを理解していき、約束や順番を守れるようになり、今では「次は◯◯くんどうぞ☺️」と言って、みんなで楽しんでいる 2歳児のみんなです☺️💕 これからも、ルールや簡単な約束が守れるような、活動や遊びの経験を増やしていけたらいいなと思っています☺️


風車🍃 オレンジ組2歳児
風車を手にすると「見て👀!めっちゃ回ってる!」と言って大喜び☺️💕 滑り台の上に登ると「ここに風がくる〜🍃」や「風さん〜!」と自分達で風車がよく回る場所を探していました👀🌱 他にも、息を吹きかけてみたり、砂場に埋めて見たりなど、それぞれが楽しんでいます☺️✨ 最近では、「なんで?」が口癖の2歳児のみんな☺️ 風で風車が回るのも、「なんで風で回るの?」と不思議な様です☺️☺️ 色々な事に興味関心があるようで嬉しく思います☺️! これからも、子ども達の不思議や興味に寄り添い、たくさん遊んでいきたいです😌💕